雨降ってなんとやら

雨降ってなんとやら

色んな話をします。

SideM現場についてのエトセトラ - 6thライブ編

(最終更新:2021/06/30 新ユニット、新作アプリ、アソビプレミアム会員2次先行について追記 )

ついに発表されました、SideM6thライブ。
ツアーで全国3箇所を巡る、約2年ぶりとなる大型ライブイベントです。

idolmaster-official.jp

3月のプロミや5月のドラミも楽しかったし私は見ながら感慨余って大泣きしてましたけどやはりライブは特別です。

さて、過去に3rd用・4th用に執筆したSideM現場についてのエトセトラをまとめた記事。
今回も6th用に作成しました。

k-iruka417.hatenablog.com

k-iruka417.hatenablog.com

過去1年にアイマス公式YouTubeチャンネルにて実施されたライブやイベントの無料配信で新規にPになった方も多いかと思います。
この記事は主にSideMの現場≒現地参戦予定者に向けて執筆しています。

6thは社会情勢の影響でレギュレーションや実施形態が従来と変わっています。
大きいところでは声出しNG、つまりコールもNGです。
この記事を書いている私(P歴約5年半)でも分からない部分を調べながら書いていたりします。

まず公式サイトにしっかり目を通して公式サイトの記載を第1にしつつ、こちらの記事は副読本のようにして読んでいただければと思います。 初めて現場参戦予定の方は予習に、SidedM現場もアイマス現場も慣れてるよ!という方は復習にも是非お役立てください。

それではまずは、軽く留意していただきたいことから。
SideM現場は基本的に「アイドルマスター」シリーズの現場にあたるので、現場の雰囲気や暗黙の了解、レギュレーションなどはほとんどが765AS、シンデレラガールズ、ミリオンライブ、シャイニーカラーズといった他の女の子アイドルが中心のアイマスと共通しています。

客層も男性多め(男女比4:6〜5:5)ですし、年齢層も子供から大人まで他の2次元コンテンツ系現場と比べればかなり広め。まさに老若男女が集う現場です。
他の男性アイドル・女性向け現場とはかなり勝手が異なる部分がある、何なら他のどのコンテンツの現場とも毛色が異なる部分が多々あることを予め了承しておくと、スムーズに現場に馴染めるかと思います。

当日までについて

チケットについて

当たり前ですが、まずチケットを取らないと現地にはいけません。
現在イベント公式サイトにて発表されているチケット販売スケジュールは下記となっています。

アソビストアプレミアム会員先行

Web先行

アソビストアプレミアム会員2次先行 ↓ 一般販売

今回はライブ発表から初日開催日まで3ヶ月しかない(いつもであれば半年近くに前に発表している)ためか、先行は3回しかありません。
初回発表時はアソビストアプレミアム会員先行・Web先行のみの発表でしたが、一般販売開始前にプレミアム会員2次先行が発表されました。
神戸、東京公演も開催は半年以上先ですが同様となることが予想されます。
チケットスケジュールは公式アカウントや公式サイトをよく見てチェックしておきましょう。

各販売方式について

アソビストアプレミアム会員先行

バンナムが運営する通販・動画配信サイト「アソビストア」のプレミアム会員限定の先行。

asobistore.jp

Web先行

従来と同様であればプレイガイド(アイマスライブなら基本e+)から申し込む先行。

アソビストアプレミアム会員2次先行

プレミアム会員先行同様に、アソビストアのプレミアム会員限定の先行。 支払いはクレジットカードのみであること、また公式サイトの

※演出及びステージの一部が見えにくい場合がございます。予めご了承のうえ、お申込みください。

との記載から、見切れ席販売に相当するものであると考えられます。

一般販売

基本先着。
ここでチケット取れる人は恐らく物凄く運がいい……と思いますが、社会情勢的に現地に足を運ぶ人が少なくなっているためか、従来と比べれば取りやすくなっている模様?(諸説あり)(私は知人が一般でプロミ2021のチケット取りました)

電子チケットについて

6thはプロミ2021と同様に電子チケット入場となります。
公式サイトにも記載がありますが、イープラスの提供する電子チケットサービス「スマチケ」を利用しています。
スマチケは

  • 各個人が端末にインストールしているイープラスのスマートフォンアプリ
  • そのアプリがインストールされている携帯端末の携帯電話番号

この2つと紐付いています。
なので「公演直前の携帯電話番号変更を伴う機種変更」などを行う可能性がある場合は十分に注意してください。
ライブ公式サイトに掲載されている注意事項に加えて、スマチケの公式ページも時間があれば見てみましましょう。

スマチケご利用ガイド

本人確認について

公式サイトに「ご本人確認をさせていただく場合がございます」と記載されているので、公式サイトで有効とされている身分証は必ず持って行きましょう。

有料生配信について

プロミ2021同様、アソビストアが提供する動画配信プラットフォーム「ASOBISTAGE(アソビステージ)」での配信になるかと思います。

vc.asobistore.jp

利用するのにアプリのインストールは必要なく、アソビストアの会員登録をしていれば(無料会員でOKです)PCやスマートフォンのブラウザから閲覧可能です。配信チケットの購入はアソビストアにて行います。

公演開始時間直前に購入しようとするとサーバーが混み合っていて購入出来ない、なんてことも考えられますので、アソビストアへの登録や配信チケットの購入はなるべく早めに行いましょう。

配信視聴環境について

アソビステージはPCやスマートフォンを通して視聴するため、回線状況や端末のスペックによって視聴出来ない可能性があります。
事前にアソビステージのサイトにアクセスし、「視聴方法」にて視聴環境チェックを実施しましょう。

アソビステージはサービス自体が非常に新しく、機能の追加・改修が割と早いペースで行われている印象を受けます。
なのでプロミの時とは異なる形にかもしれませんが、プロミではアソビステージの機能を使ってこんな応援をしてました。

  • バーチャルフラスタの観覧
  • バーチャルペンライトによる応援
    • プロミで「なんか色味が違うんだよな」と言われていたのはこれ。
  • クリック連打による画面への花火の打ち上げ

あと(別コンテンツだけど)電音部のオンラインイベントではコメントにスタンプ(買い切り有料)が使えたりしました。

例年であればライブ開催と同時にライブビューイングの開催も発表されますが今回は発表がないため、社会情勢的に考えてもライビュは開催されないものと思っていいでしょう。

事前物販・直前販売について

アイマスライブはまず事前物販から始まると言っても過言ではありません。
事前物販は基本的にライブのチケットが確定する前に始まり、確定する前に終わるなんてこともあります。

事前物販は基本的に全商品受注販売、その後に開催される「直前販売」は在庫限りの販売となり、いずれもライブ1週間前を目安に発送されます。
6thは4thまでとは違い当日会場での物販の開催はない可能性があるので、事前物販で買い逃しがないよう、公式から発表のスケジュールにも気を付けましょう。

3月のプロミでは当日にオンライン物販を開催していましたが、通販なので当日にポチっても届くのは数日後です。 ライブ当日までに欲しいグッズがある場合は必ず事前物販や直前販売を利用しましょう。 なお、オンライン物販ではイベント限定CDが販売されることもあるので要チェックです。

ペンライト・光り物について

恐らくアイマスライブの他のアニメ系現場との一番の違いだと思われます。
アイマスライブは毎回、ペンライトについての詳しいレギュレーションを公開しています。
以下、6thのレギュレーションとなります。

過去のイベントで、お客様のものと見られるコンサートライトにより、実際に機材が破損した例がございました。
大型コンサートライトやレーザーポインター等、周りのお客様のご迷惑になる物もございましたので、ケミカルライトを含むコンサートライトのサイズ・仕様の規制をさせていただきます。
全てのお客様にライブを快適にお楽しみいただくために、ご理解、ご協力をお願いいたします。
また、指定のコンサートライト以外の使用は周囲のお客様へのご迷惑や怪我、トラブルの原因となりますので、持ち込み・使用は一切禁止とさせていただきます。指定のコンサートライト以外もののお持ち込みが確認された場合、回収させていただきますので、予めご了承ください。なお、返却はいたしませんので、ご注意ください。

ご使用可能なコンサートライト

THE IDOLM@STER × TOWER RECORDS LED式ペンライト 星井美希タワー限定ver. (正規許諾品、ボタン電池使用・緑色)
7周年ライブ 公式うちわ&サインライト (弊社商品、LED式、ボタン電池使用・ピンク色)
アイドルマスター 公式サインライト(弊社商品、Ver.2含む、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター シンデレラガールズ 公式サインライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター ミリオンライブ! 公式サインライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター シンデレラガールズ 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター ミリオンライブ! 公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター シャイニーカラーズ公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
アイドルマスター SideM公式コンサートライト(弊社商品、LED式、ボタン電池使用)
市販のLED式コンサートライト(ボタン電池使用、25cm未満のものに限る)
市販のケミカルライト(25㎝未満のものに限る)

ご使用いただけないコンサートライト

THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN公式コンサートライト
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Initial Mess@ge公式コンサートライト
バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル公式マルチカラーライト
電池式・非電池式を問わず、25㎝以上のコンサートライト
ボタン電池以外の電池式のコンサートライト(25cm未満のものも含む)
極端に明るさを上げる・点滅させる・複数のコンサートライトを組み合わせるなど、市販時の形状や性能を改造したコンサートライト
市販品ではなく、パーツをくみ上げて自作したコンサートライト
その他、スタッフが不適切と判断したコンサートライト
以上、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
6thライブ公式サイトより引用

さて、このレギュレーションがさり気ない初心者殺しでして、何が問題かというとアイマス現場ではキンブレが使えません
具体的には「ボタン電池以外の電池式のコンサートライト」の部分がアウトです。

度を超えて長いコンサートライトや改造ペンライトを禁止するレギュレーションは他のコンテンツの現場でもありますが、わざわざコンサートライトの電池まで指定するレギュレーションは珍しいのではないでしょうか。

なぜここまでしっかりしたレギュレーションが設定されているかというと、「過去にアイマスのライブにて客席から飛んできた重いコンサートライトによってライブ用機材が破損したから」なんですね。
ライブに夢中になっていたらペンライトが手の中からすっぽ抜けて飛んでいってしまう、ということは有り得ない話ではありません。
この「重いコンサートライト」として最もポピュラーなものが「乾電池式のペンライト」です。
そして乾電池式ペンライトとして最も普及しているのが、キンブレなわけです。
他のアニメ・ゲーム系現場ではキンブレが一種のスタンダードとなっていますが、アイマスでは駄目です。 アイマスで駄目なので当然SideM現場でも駄目です。
ただキンブレもボタン電池式のモデルがあるので、キンブレでもボタン電池式なら可という事になります。

何はともあれ、乾電池式ペンライトしか持っていない人は公式レギュレーションに沿ったペンライトを新しく調達する必要があるわけです。

では何を買えばいいのか、というのは先人Pにより脈々と「アイマス現場に最適のペンライト」を語り継いでいます。
アイマスPご用達ペンライトは、これから紹介する4種が該当します。

公式ペンライト

イベント公式グッズとして販売されているペンライトです。
SideMは1ユニット1本での販売。 単色で1本1100円と少々お値段は張りますが、担当アイドルの色が正確に出せる・フィルムの印刷がライブ・ユニット毎の特別仕様といった特別感があるので、担当や推しの分くらいは買っておくと良いと思います。

他に特筆すべきポイントとして、複数本まとめて持つことを前提にグリップが設計されているので複数本持ちやすいです。

グリップは2種類付属しており、公式ペンラだとバルログしやすいファイターグリップが予め付いています。
LR44のボタン電池3個を使用。新しい電池でライブ1公演分は保ちます。

ミックスペンラPRO

正式なシリーズ名称は「MIX PENLa PLO」または「MIX PENLa PLO-Ⅲ」。
この2シリーズは発売時期が違いまして、黒いグリップのPLO-Ⅲのほうが新しいモデルになります。
ターンオン社から発売されているアイマスPご用達のボタン電池式多色LEDペンライトです。

現在発売されている最新モデルのPLO-Ⅲは

  • RGBWYの5色LEDを使用した30色発光
  • カラー発光順カスタマイズ機能(2種類保存可能)
  • 30色モードとカスタムモード2種の切り替え可能

と非常に使い勝手がいいです。

標準モデルにあたるPLOはこんな感じの性能。

  • RGBWYの5色LED24色発光
  • カスタマイズは1種まで保存可能
  • 24色モードとカスタムモードの切り替え可能

個人的にキンブレより軽いので扱いやすい。
腕力筋力に自信がない人はキンブレからこれに乗り換えるとライブや応援上映の後で腕にダメージが残りにくくなります。実体験です。

ミックスペンラPROは色のカスタム性と種類数はボタン電池式ペンライトでは随一です。
2年ほど前に他のボタン電池式ペンライトも店頭で触って比較したことがありますが、発色の良さと発光色の多さはミックスペンラが頭一つ抜けている印象がありました。

発光色やカスタマイズ機能はそのままに、ヘッド(光る筒の部分)がハートや星になっている商品もありますので、気になる方はターンオン社の公式サイトを見てみてください。

TurnON(ターンオン)

※公式サイトで購入する場合は乾電池を使用する他シリーズと間違えないよう注意してください

他の現場に持ち込むにしてもこれ1本あれば必要な色はだいたい出せるので困りません。24〜30色もあれば大体の現場はなんとかなります。

ただしSideMでいうTHE 虎牙道の黒やLegendersのブルーグレーはLEDで出せる色ではないのでご注意を。(ミックスペンラで出せない色については後述します)
PRO、PRO-ⅢいずれもLR44のボタン電池6個を使用、新しい電池でライブ1公演分は保ちます。

キングブレードiLite

公式ペンライトの元になっている単色ペンライトです。
規格が全く同じなので、公式ペンライトと一緒に持ちやすいです。
画像以外の色も発売されており、必要最低限の色はほぼカバー出来るのですが、特筆しておきたいのは黒があるところ。
他の現場でも公式カラーが黒やグレーの人を応援するのに大変役立ちました。

公式ペンライトの6割ほどの値段で買えるので、担当カラーのペンライトをたくさん手に持ちたいけどお金が……という方は一考の価値有り。
1本につきLR44のボタン電池3個を使用。新しい電池でライブ1公演分は保ちます。

サイリウム(ケミカルライト)

パキッと折ると薬品の化学反応で光るやつです。
私はサイリウムにはあまり詳しくないので、詳しい種類などは調べていただければと思います。
先達のサイリウム研究の記事がたくさんヒットします。
ただし最近は「サイリウム」だけでググると健康食品の記事しか出て来ないので検索ワードには気を付けてください。

長所は安いところと、瞬間的な光量がボタン電池のペンラより強いところ。
短所は長くても1公演分、短いと2分程度しか発光が保たない使い捨てなところ。
光量が強い種類ほど光っている時間は短くなります。

現場はこの1回限りの予定という人はサイリウムを必要なカラー分だけ買う方が安く上がりますが、そうでない人の方がたぶん多いです。
担当が歌う1曲や大サビ〜ラストの間だけでも担当のカラーを強く主張したいという人は無理に電池式ペンラをたくさん買うよりサイリウムを使ったほうが良い場合があります。

色の種類も意外と沢山ありますが、袋から出してしまうと何色か全く分からなくなってしまうこともしばしば。
複数色のサイリウムを持ち込む場合は、それぞれの色に何かしら分かりやすい目印を付けておくと良いでしょう。
持つところに蓄光テープを貼って目印にしている人は見たことがあります。

サイリウムを安くまとめ買いしたい方はネット通販などで安く箱買い出来ます。
サイリウムの使用後の処分は行政の分別ルールに従うようにしましょう。
ライブ会場だとだいたいケミカルライト専用のごみ箱が用意されているので、そちらで捨てることが出来ます。

ただし、サイリウムは、会場によってはアイマス側のレギュレーションとは別に会場側の都合で使用禁止の場合があります。
こういった会場では事前に分かるようであればケミカルライトの持ち込み・使用は控えましょう。

ペンライトの色について

SideMではユニットカラーが公式に設定されており、ペンライトもユニット単位で販売されているのでほとんどの人がユニット曲ではそのユニットの色のペンライトを振ります。
ユニットカラーは公式ペンライトの色や、Mobageのゲーム内で確認する事が出来ます。

新ユニット「C.FIRST」についてペンライトは札幌公演事前販売の時点でペンライト・リングライトは販売されていませんが、公式PVや公式グッズなどに使用されている色からミントグリーンがユニットカラーではないかと思われます。


www.youtube.com

なお、神速一魂とTHE 虎牙道の場合はユニットカラーだけでなく個人カラーも一緒に振るのが定番化しています。(公式にて公開されているライブ映像を見ればすぐ分かります)

ソロ曲の場合、ユニットカラーと個人カラーのどちらか、もしくは両方を振ります。
個人カラーはリングライトの色味を参考にしてください。

ユニット合同曲は歌っているユニットのいずれか・または全部のカラーを振ります。

全体曲は自分の担当・推しユニットの色を振る人と手持ちのペンライトを持てるだけ持って振っている人のだいたいどちらかです。

まあ分からなくなったら周りの人が振っている色に合わせれば大丈夫です。
周りも何色振れば良いのか分かってなさそうだったらそれは完全初公開初披露の新曲のイントロが流れてきた時です。(前例がある)

普通のペンライトで出せない色は、他の色で代用することになります。THE 虎牙道は先述のようにメンバーカラーの青・赤・黄色/黄みの強いオレンジ、Legendersは青やミックスペンラのアイスブルーで代用している人が多いです。

リングライトについて

6thにてついに発売されます、個人カラーのリングライト
SideMで個人カラーの光り物が発売されるのは史上初です。すごい。
サイズ感としては他のコンテンツなどでも発売されている物と同様だと思われます。

これは一例の別コンテンツで販売されていたリングライト。 SideM6thの公式通販ページに記載されている公式リングライトのサイズとほぼ同様の物です。

はめている位置によってはペンラを振っている時に落ちる恐れがなくはないですが、なるべく指の根元近くにはめておけばしっかり指にはまります。

バングルライトについて

中止になったプロミ2020や3月に開催されたプロミ2021にて販売された、光るブレスレット。
個人的にプロミ2021のバングルライトは成人女性(この記事を書いている人)の腕には大きめです。
イベント中落としたりしないよう気を付けましょう。

ボタン電池について

アイマスライブでペンラを使うなら重要になるやつです。
ボタン電池式ペンラは基本的にどのペンラも1公演につき1回替えた分しか保たないので、複数公演参戦する場合はまとめ買い必須となります。

ボタン電池は家電量販店でも購入可能ですが、ライブ1回切りですぐ交換する使い捨てならあまり電池そのものの品質を求める必要はありません。
私が利用しているのはネット通販での箱買いです。

こちらのSUNCOMのボタン電池は1シート100円以下という安価で大量に購入できるため、ライブによく行く人にはおすすめです。 恐らくネット通販最安値クラス。
秋葉原の電気街でも同様の値段で買えることがありますが、通販を使う人が圧倒的に多いかと思います。ボタン電池の調達はお早めに。
ボタン電池を持ち歩く場合は、安全を考えてシートに入れたままで持ち歩くようにしましょう。

ペンライトにボタン電池を入れっぱなしにしていると電池が膨張して破裂する危険性があります。
ペンライトを保存する時はボタン電池を必ず抜いて、ボタン電池は処分しましょう。
ボタン電池を処分する際はセロハンテープで絶縁した上で近くのホームセンター等に設置されているボタン電池回収ボックスに入れましょう。
店頭に出ていなくても店員さんに声を掛ければ普通に回収してくれます。

一般社団法人電池工業会 - ボタン電池回収サイト

ペンラポーチについて

ペンライトを複数本持ち込む方は、ペンライト用のポーチを使用することをおすすめします。

勿論鞄に直投入でもいいのですが、ライブ中は場内が暗い上に曲の切り替わりも早い時はペンライトの出し入れであたふたしがち。
そうした中でペンライトを落としてなくしてしまう……という悲劇もないとは言えません。
エストポーチやショルダーポーチ、サコッシュなどにペンライトをまとめておくと紛失のリスクを減らすことが出来ます。

ペンラポーチはアニメイトなどでも多く販売されています。
自作するプロデューサーもいます。
また、本来ペンラポーチとして販売されていない市販品をペンラポーチとして愛用する人も(アイマスPに限らず)数多いので、調べてみるのも一興です。
私はWEGOのショルダーポーチをペンラポーチとして愛用しています。

ペンラポーチは商品によってサイズ感がかなり異なるので、特にネット通販で購入する場合はポーチのサイズを確認してから購入するように気を付けましょう。
(ちなみにある程度までの本数なら百均で売っているようなペットボトルホルダーでもペンラ収納として使えたりします)

プロデューサー名刺について

アイマス現場独特の文化として、「プロデューサー同士の名刺交換」があります。
自分の担当アイドルの魅力をアピールするためにプロデューサーが名刺を持ち寄り交換・交流する場面が、ライブ当日の会場前や会場内で多く見られます。
名刺のデザインは凝った物からシンプルな物まで。
自分でデザインする人も多いのですが、アイマス公式から名刺作成アプリ「PRODUCER GREETING KIT」(略してPグリ)がリリースされたことで名刺作成のハードルはグッと下がりました。

こちらの名刺もPグリで作成したものです。

ですが昨今の事情から、ライブ前に会場にたむろしたり手渡しで名刺交換するのはよろしくない……そこでアイマスが公式に開催しているのが「オンライン名刺交換会」です。
これはPグリのオンライン名刺交換機能を利用したもの。
アイマスYouTube公式チャンネルにて、ライブ当日のお昼頃にYouTube Liveで開催されます。
詳しい開催日時はライブが近くなるとPグリ公式アカウントやアイマス公式アカウントからアナウンスがありますので、各自で確認しましょう。

Pグリは名刺作成機能を利用するだけでなく既存の名刺画像をそのまま取り込んでオンライン名刺交換に登録することも出来るので、この機会に使ってみてはいかがでしょうか。

うちわや応援ボードについて

男性アイドル・女性向け系現場で使用する人が多い応援用のうちわ。
SideMも女性Pが多いため自作のものや公式グッズのうちわを使用する人は多いです。
常識の範囲内で、前説で山村くんの言う通りに使用すれば問題ないです。

宿泊・交通機関について

これはアイマスに限らずどの現場にも言えることですが、遠征でライブに2日間参戦する場合、宿の確保は重要になります。
だいたいのライブは土日開催なので、ライブ直前に予約しようとしてもホテルはどこも満室の可能性もあります。

例えばSideM3rd仙台だと同日に関ジャニのライブ開催、国立大入試日程と重なり宿の確保に苦労しました。
飛行機などの遠距離の交通機関も直前に予約しようとしても安い便や乗ろうとしていた便は満席、という事もあるのでご注意を。
便や部屋はチケットが確定する前から早い内に確保しておくに越したことはありません。 ただし特にこのご時世、キャンセル料がいつから発生するかはしっかり確認しておきましょう。

また、遠征勢だけでなく来場する人全員に事前に気にしておいて欲しい事。

  • 自分が普段利用する交通系ICカードが来場に利用する路線で利用出来るかどうか
  • 交通系ICカードの残高は残っているかどうか。
  • 会場最寄り駅から会場まで何事もなく行き来できるかどうか。
  • 時間に余裕を持った移動が出来るかどうか。
  • 会場周辺、及び最寄り駅周辺に飲食店はあるか
  • 会場周辺、及び最寄り駅周辺にコンビニはあるか
  • 車で来場する場合、会場施設の駐車場が使えるかどうか

北海道公演の現地情報については、各自で調べる他にこちらも参考にしてみてください。

togetter.com

荷物に入れておくと便利なものについて

この項目は私個人の意見です。

ライブ用耳栓

ライブ用耳栓は、ライブで用いられるスピーカーの莫大な音量から耳を守るための耳栓です。
音圧をシャットアウトしつつライブの音楽はしっかり聞こえるようにしてくれます。
Amazonで安いものだと2000円程度で販売されているので、耳のための保健と思って一つ持っておくといざという時に重宝します。
楽器店に置いてあることもあります。私は3rd幕張初日当日にライブ用耳栓忘れて慌てて近くのイオンモール島村楽器で現地調達しました。

メガネ

特に遠征するメガネ常用者、あるいはコンタクト装備者は替えのメガネ一個は持っておいた方が良いです。

自分の手荷物が全部入る程度のでっかい袋

百均で買えます。
公演中に荷物をひとまとめにして座席の下に入れておくと退場時あまり慌てなくて済みます。防犯にもなります。

モバイルバッテリー

現地に来場するPはスマホCOCOA(新型コロナ接触確認アプリ)をインストールするかと思います。
このCOCOABluetoothを利用して接触確認を行っているため、使用するには常時Bluetoothをオンにしておく必要があるのですが、これが地味に電池を食う。
6th現地は電子チケットですし、いざという時充電切れ……となっては大変です。
モバイルバッテリーは鞄に入れておきましょう。

体力

ここ1年ちょっとで体力ガタ落ちした人多いんじゃないですか?

私は現場がない・通勤電車に乗ってないなどで外に出歩く機会が激減した上に日常的に運動する習慣が元々全くない人間だったために体力ガタガタになりました。
今はラジオ体操と週末の散歩でなんとか体力を取り戻そうとしています。

配信勢はともかく、現地勢に体力は必須。 ライブ当日までに、ライブを乗り切るだけの体力は付けておきましょう。

予習について

未披露曲の予習

4th以降発売されたCDが普通に多いので、ライブ(プロミを含む)で未披露の曲を軽くまとめました。
本当に多いのでここでは一部を除き曲名は出しません。
また、「フル未披露」「フルメンバー未披露」「Jupiterの961プロ時代の曲」「ブランド合同曲」も一部を除きここでは対象外としました(一部については後述)。

ユニット曲

  • DIVE to GRAVITATION(Jupiter)
    • THE IDOLM@STER SideM Episode of Jupiter 初回限定版同梱CD収録
  • 5th Anniversary Disc01〜03収録ユニット曲
    • 全ユニット各1曲、計15曲。
  • NEW STAGE EPISODE: 01〜15収録ユニット曲
    • 全ユニット各1曲、計15曲。

      ソロ曲

  • HAPPY×HAPPYミーティング(天ヶ瀬冬馬
  • BACK FLIP☆EMOTION(御手洗翔太

    ユニット合同・越境曲

  • 315 Steelo!
    • TVアニメ版Blu-ray7巻初回版同梱CD収録
  • WORLD TRE@SURE 09〜13収録曲
    • ロシア・タイ・インド・イギリス・日本が該当、全5曲。
  • 5th Anniversary Disc01〜03収録ユニット合同曲
    • 全3曲。

こんな感じで、SideM単独名義の完全な未披露曲だけでも43曲と非常に多いですが、今回はツアー。
公演と公演の間に期間もあるので、予習の時間はかなり多めに取れます。
とりあえず予習したい時は、各公演の出演者的に披露されそうな曲から聞いてみましょう。

新ユニット「C.FIRST」の楽曲

新アプリ「GROWING STARS」の詳細発表と同時に発表された新ユニット・C.FIRST
キャストも発表されていますが、現在のところライブへの出演は発表されていません。

しかし何が起こるか分からないのがライブ。
一応、念のため、百万が一、くらいの気持ちで予習しておくことは可能です。
公式からC.FIRSTのユニット曲「We're the one」のゲームサイズが発表されているため、楽曲を予習するならまずはここから。
ユニットPVで聞けなかったAメロ・Bメロ歌詞も聞けちゃいます。


www.youtube.com

まだ聞いていない、という方は是非聞いてみてください。
かっこいいので。

また、この他に予習対象として触れておきたい曲がこちら。

その他

  • PRIDE STAR
    • SideM単独イベントで披露した際の円盤や公式動画が残っていない曲。
    • 初披露は2019年の5周年記念ニコ生、それ以降のパフォーマンスはフェスでの披露のみ。
    • 2020年に5thライブ開催予定日の生放送で特別VTRの形で出演予定キャストの歌唱はあったが、アーカイブはもう残っていない。
    • バンナムフェスは円盤で、アニサマ2019は円盤かdアニメストアでフル歌唱が見れる。
  • なんどでも笑おう
    • アイマス15周年記念曲。5ブランドの信号機トリオ計15名が歌唱。
    • 配信限定の15名バージョンに加え、各ブランド盤5種類が発売。
    • 2020年10月放送・NHK WORLD-JAPAN「SONGS OF TOKYO」にて5ブランド代表メンバーによってテレビ披露・ネット配信あり。(現在はアーカイブなし)
    • 当記事執筆時期付近で開催されたミリオン7th・シャニ3rdツアー最終日で披露あり。
  • 恋をはじめよう
    • Jupiterの961プロ時代のユニット曲。
    • アイマス2名義のためCD発売レーベルはランティスではなくコロムビアだが、3rdで「Alice or Guilty」披露があったため可能性はゼロではない。
    • アイマス2版PVのロケ地のモデルは神戸港クルーズ船では?と昔から囁かれている。(船上から見る建物の形が一致)
    • 神戸公演にJupiter出演するかどうか分からないし出演してもこの曲やるか分かりませんがこの機会に恋はじを聞きながら神戸港クルーズを楽しんでみてはいかがでしょうか。神戸港クルーズ全力でおすすめです。

今回のライブは声出しNG、つまりコールNGとなるため、コールのための予習はとりあえず必要ありません。
ですが曲をある程度頭に入れておくとペンライトの色で焦ることも少なくなります。

ちなみに私のおすすめはもふもふえんの「はんどめいど・きみはーと!」です。

ライブの雰囲気の予習

今回が完全に始めてのSideMイベント、特に初のイベントで初現地という人は、事前にライブの雰囲気を知っておきたいかもしれません。
そこで是非見てもらいたい、過去のSideMのライブを。

SideMはライブを含む大きなイベントであればほぼ円盤化されています。
結構沢山のイベントの円盤があるのですが、まず初心者の方には「1st」〜「4th」を冠した「周年ライブ」がおすすめです。
SideMの周年ライブは全て円盤が発売されており、一時期入手困難であった1stや2ndの円盤も複数回の再販がかかり、現状では初回版以外であればAmazonなどでも比較的容易に入手可能です。(2021年5月末現在)

ですが、円盤は高い。Blu-rayだしそれはそう。
興味はあるけどまだよく知らないコンテンツにいきなり自腹で何千円(物によっては万以上)出すのはまあまあハードルが高い。

そこでおすすめしたいのが、公式から公開されているライブのダイジェスト映像です。
こちらは現状で最新の周年ライブ・4thのダイジェスト映像になります。


www.youtube.com

ダイジェスト1本につき10分程度なので気軽に見ることが出来ます。

COCOA(新型コロナ接触確認アプリ)のインストールについて

ライブ公式サイトにインストールするようお願いが記載されています。
まだインストールしていない方は、なるべく早くインストールするようにしましょう。

当日までの健康管理について

とにかく感染対策を徹底しましょう。
私は専門家や医療関係者ではないのでこれくらいしか言えませんが、とにかく日常での感染対策を徹底しましょう。
それが出演者やスタッフ、SideMというコンテンツ、そして共にライブを楽しむプロデューサー達を守ることにも繋がります。

ライブ当日までにフォロー・通知設定しておくと便利な公式Twitterアカウント

キャストや関係者のTwitterアカウントについては挙げていくと切りが無くなるのでここではSideM周りの公式アカウントのみ紹介します。

アイドルマスター公式

アイマス全ブランドに関する告知を行っている。
チケット販売日程周りや物販スケジュールなど、ライブに関するありとあらゆる情報は基本的にここからアナウンスされる。
また、ライブ当日になるとアソビステージのエントランスページのオープンや開演時間のお知らせをしてくれる。
公演に関する重要事項のアナウンスも行うため、ライブ1〜2週間前くらいからフォローしておいてもいいかも。
公演終了後に出演者の集合写真を公式ブログに掲載するので要チェック。

アイドルマスターSideM Lantis公式

ライブ周りでは物販(特に限定CD)に関するアナウンスやアイマス公式アカウント同様に公演に関するアナウンスを担当。
現地物販が開催されていた頃は物販状況のアナウンスも行っていた。

アイドルマスターSideM 公式

ゲームの公式アカウント。
ライブが近くなるとゲーム内で施策を実施することが多いのだが、それらの告知をゲーム内よりTwitterアカウントで先に実施することがある。
ライブ前キャンペーンではライブ期間しか買えない名刺用スタンプ付きアイテムパックを販売した事がある他、ライブ後に限定ガシャを実施することも多々。

アイドルマスター SideM GROWING STARS公式

新作アプリ「GROWING STARS」の公式アカウント。
サービス開始前だが、毎日アイドルの4コマを投稿している。かわいい。

アイドルマスターチャンネル

アイマス公式YouTubeチャンネルのTwitterアカウント。
ライブ前のオンライン名刺交換会やライブ後の感想会といった生配信を行っている。
ライブのチケット販売期間に過去のライブの無料配信を実施することもある。
ブランド・CD販売年ごとに試聴動画をまとめた再生リストを作成しており、そちらが予習に地味に便利。
今回であればSideMの2020・2021の再生リストが予習の主な対象。

当日について

コールについて

言うまでもないかと思いますが、今回のライブはコールNGです。

当日の服装・水分補給について

最近のアイマスライブは休憩がありません。
休憩なしで2.5~4時間近いライブがMCは挟みつつも続きます。
SideMも例外ではなく、3rdライブ初日は4時間以上、3rdの他の公演や4thは3時間半強の公演がいずれも休憩時間一切無しで敢行されました。

最前席でもない限り座って見れるのは基本的にMCと告知タイムの時だけです。(ただし社会情勢的にスタンディングNGになる可能性がないわけではないので、公式からのお知らせは確認しましょう)
6thは声出しNGのためコールをする時ほど体力の消耗はない……と思うのですが、それでも立ってずっとペンライト振ってると普通に疲れます。
服装や持ち込む飲み物(ペットボトルのみ可)は開催時期や自分の体力と相談してよく考えることが重要になります。

水は多すぎると思うくらい持ち込んだ方がいい、と個人的には思います。汗もかくのでスポーツドリンクや麦茶も水と一緒に持って行くと良いでしょう。
ただ夏場だと麦茶は傷むのが早いので要注意です。
お腹の弱い人は麦茶ではなくスポーツドリンクを用意するのも良いかもしれません。

そして汗をかくので、服装も極力動きやすい・熱がこもらない・体温調節がしやすいものがおすすめです。
冬に東北地方で開催の3rd仙台ですら初日にステージ側で演出として本物の炎が燃えてて前方の席がめっちゃ暑くなったりとか、2日目はあまりに場内が暑くなってクライマックスで急に冷房が掛かり始めたとかありましたからね。4thも演出で両日火が出ましたが現地めっちゃ暑かったです。

勿論、ライブ途中で体調を崩したら近くのスタッフさんに声を掛けたり自分で一度抜けて休憩する勇気も必要です。

交通機関・入場時間について

今回のライブはチケットによって入場時間が指定されます。
入場時間に合わせて来場出来るよう、交通機関の時刻表はよく確認しておきましょう。

ライブ中のスマホや携帯電話の電源について

公演中は絶対に切ってください。
ただし今回はCOCOAがあるので開始直前までは切らない方が良いかと思います。
でも公演中は切りましょう。

アイマスイベント恒例の流れについて

SideMはアイマスの1コンテンツであるため、他のアイマスコンテンツのイベント恒例の流れを組んでいます。
以下、代表的な物だけ紹介します。

提供読み上げ

ライブ開演前、場内が暗くなって協賛各社がモニターに映し出されます。
その時に提供各社の名前を皆で声を出して読み上げるのがお馴染みの流れです。

……が、今回は声出しNGのため、必要なのは拍手です。
協賛ロゴが映ったら全力で拍手しましょう。
配信勢はコメントで全力で叫びましょう。

ちなみに、こちらのよく似ているロゴ。

赤い方が「バンダイ」、青い方が「バンダイスピリッツ」です。

(画像はバンダイホビーサイトより)

オレンジのおじさん

アイマスの生放送に時々登場するオレンジのポロシャツを着たおじさん。
アイドルマスター総合P・坂上陽三氏、愛称を「ガミP」 または「変態おじさん」 です。めちゃめちゃ偉い人です。
詳しくは1stと2ndのライブBlu-rayを見て欲しいのですが、ライブのアンコール前にこのおじさんが出て来ると客席のプロデューサー達が一斉にウルトラオレンジ(UO)を折ります。ドラスタ曲や個人カラーがオレンジ系アイドルのソロ以外でのUO使用が敬遠されがちなSideM現場ですがこの時ばかりは躊躇い無く折ります。
そして平時では一斉に「変態」コールが起きます。

何故こういう風習(?)が生まれたのかは調べれば分かるので割愛するとして、今回はコールNGなのでもし登場したら拍手とオレンジで歓迎しましょう。

いずれのブランドでもある程度ライブの回数を重ねると直接登壇しない事が多い方ですが、坂上Pが出て来るとだいたい凄い発表があります。

アイマスですよ、アイマス!」コール

ライブの最後の最後、その日のセンターのアイドル役の演者さんからの音頭に合わせて皆でやります。
基本的な流れはこんな感じ。
演者「これからも、アイマスですよ!」
皆「アイマスー!」
これを言うのは主に天道輝役の仲村宗悟さんですが、GREETING TOURや3rd、4thではMCが公演毎に変わった為、仲村さんがいる公演であってもその日の公演でMCを務めたアイドル役の方がアイマスですよコールを担当しました。

6th現地は声出しNGなので、全力で拍手しながら心で叫んだりペンライトを常識の範囲内で回したりしましょう。
配信勢はコメントで叫びましょう。

アイマス最高!」コール

完全に演者さんが捌け切り、場内が明るくなると客席側から自発的にやるコールです。もちろん強制ではありません。
基本的なリズムはこうです。

アイマス最高!」
パパンパパンパン(手拍子)
アイマス最高!」
パパンパパンパン
アイマス最高!」
パパンパパンパン
(拍手、歓声)

拍手が起こったらアイマス最高コールは終わって拍手、「お疲れ様でしたー!」などのあちこちから声が上がります。
基本的にアイマス最高3、4回で1セット。

アイマス最高コールはコールというより終礼の挨拶みたいなもので、私はやらないと何となく落ち着かないので毎回最後に拍手が起きるまで席にいるようにしています。
プロミ2021の時は声出しNGでしたが、サイレントアイマス315コールを現地勢がやっていたのが印象的でした。
手拍子部分も綺麗に揃っていました。
強制ではないのでやらなくても全然大丈夫。貴方の帰りの足の方が大事です。

最後に

以上、SidedM現場について色々と書き綴って参りました。

6thはSideMにとって2年ぶりとなる大型周年ライブです。
開催を心待ちにしていた人も多いでしょう。
また、自粛期間中にSideMに出会ってライブに行きたいと思い続けていた人もいるでしょう。

ライブを待ち望んでいたのはプロデューサーやファンだけではありません、SideMを運営しているスタッフやアイドル、アイドルの声を担当しているキャストといった関係者の皆さんにとっても念願の久しぶりの周年ライブです。

色んな人が現地に、配信会場に集まると思います。

そんな6thライブに参加した人達皆が気持ち良く楽しめるよう、この記事が一助となれば幸いです。

おまけ・各公演開催都市のおすすめスポット

折角なので記事作者のおすすめ観光スポットを雑に紹介します。

北海道(札幌)・新千歳空港

「北海道グルメ、短い時間の中で何を食べようか迷うな。……全部食べるか」を実現してくれる札幌の玄関にしてぶっ壊れ性能スポット。フルーツもお菓子も乳製品も海産物も肉も買える。
お土産もグルメも大充実していますが、新千歳は札幌中心部からちょっと遠い(バスで30分〜1時間)ので要注意です。
ちなみに私のおすすめはジェラート店「MILKISSIMO(ミルキッシモ)」です。全国にも何店舗かありますがここはめっっっっっちゃ美味しいです。

神戸・神戸港クルーズ

先にも紹介しましたが本当におすすめ。
60分〜90分程度で神戸港をぐるっと巡ります。
海、色んな作品の聖地、造船所と見どころが多くめっちゃ楽しいです。晴れると最高。

東京・アニメイト新宿ハルク

SideMへの愛がとにかくすごいことで有名なアニメイト新宿店。
私は新宿ハルクへの移転後はまだ一度も足を運んでいないのですが、移転してからもその愛は変わらずなことがTwitterアカウントから伝わってきます。
東京公演の会場である代々木第一体育館からもそう遠くないのでライブ前のリウム調達にもいかがでしょうか。
あと同じ建物にビックカメラが入っているのでいざという時に便利です。